デアゴスティーニ始めました

どうもおはこんばんわ。ライフスナックの著者ライスナです。

今回から子供のころからずっと気になっていたデアゴスティーニ(deagostini)を始めました。

ほんっとうに気になっていたんですよ。

今回からはデアゴスティーニの『週刊 つくって あつめる スヌーピー&フレンズ』をやってみます。

なので、導入編として、どんなものなのかをご紹介していきます。

目次

デアゴスティーニとは

株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは、イタリアのデアゴスティーニ社の日本法人。分冊百科やパートワークと呼ばれる形式の雑誌の出版社である。「ディアゴスティーニ」と誤読される事が多い。

Wikipediaより引用

イタリアの会社なんですね。イタリアはおしゃれなイメージが強いので、そういったところがルーツとしてあるのかもしれないですね。

デアゴスティーニは当初、世界地図の普及を目的にイタリアの地理学者ジョバンニ・デ・アゴスティーニ(Giovanni De Agostini)が1901年に地図研究所として設立した。1959年、マルコ・ポーロが口述した『東方見聞録』のイタリア語訳である「イル・ミリオーネ」をパートワーク形式第一号として出版し、成功と名声を得ると同時に第一号にしてパートワーク形式を確立する。当初は趣味・実益などの解説書が主だった。21世紀以後は、映画・アニメーション・テレビドラマなど特定の映像作品を題材にしたDVDコレクションなどのサブカルチャー部門の書も、多く発売されている。イタリア総本社を中心に世界33ヶ国に進出しデアゴスティーニ・グループを形成している。ただし、各タイトルの企画は日本ならばデアゴスティーニ・ジャパン社が独自に立案・発刊するといった、各国の時流に合わせた運営であり、総本社やイギリスのインターナショナル本社からのオーダーは特に存在しない。日本へは、1988年の「Aircraft」で進出した。当初は同朋舎と業務提携しており、同社が経営難に陥ったことから同じ京都を拠点とする省心書房に提携先を変更。1997年5月に省心書房を吸収合併し、現社名となる。

Wikipediaより引用

地図研究所が始まりということで少し珍しい感じもします。また世界33か国も展開しているとは思ったよりグローバルな会社なゆえに引き出しも多いのかもしれないですね。

週刊 つくって あつめる スヌーピー&フレンズ とは

私が今回購読を始めたのは世界のスヌーピーのオブジェです。

公式ホームページは以下からご確認ください。

創刊号の発売日は2021年1月5日創刊ということで2021年の目玉として売り出しているのかもしれません。スヌーピーのファンって世界中にいるんですよね。私も好きなキャラクターですね。

トータルで100号構成となっており、完成形は以下のイメージです。

スヌーピー
週刊 つくって あつめる スヌーピー&フレンズ 完成形(デアゴスティーニ公式サイトから引用)

結構すごいですよね。LEDが点灯したりして、クオリティが高いのでは予想しています。この明かりは赤外線リモコンで操作するようです。結構かわいいだけでなくて、テクニカルなものも含まれるんですねー。

春夏秋冬の季節感を感じれるように両面では春夏と秋冬を切り替えれるようなので、一年中ディスプレイすることができそうです。ますますわくわくしてきますねぇー。

購読特典がアツい

創刊号から100号まですべてを購読した場合素晴らしいプレゼントがあります。

それは以下の巨大ぬいぐるみです。かなりやばくないですか。100号がリリースされてからになるので、相当先になりますが、これを楽しみにやっていくってのも醍醐味かもしれんですね。

応募締め切りは2023年2月28日なので、およそ2年後ってことですね。

なお、書店などで購入するのも良いですが、定期購読の会員になれば自動的にプレゼントがもらえるので定期購読していたほうがよいですね。個別で買いそろえる場合は応募券を集めて応募が必須になるようです。

特製スヌーピーぬいぐるみ(デアゴスティーニ公式サイトから引用)

100号すべてを買った場合の総額は!?

これは気になるところですね。いくら良いものだとしても財布事情は検討せざる負えないです。

創刊号単価:499円

2号~100号単価:1599円

つまり、499円 * 1号 + 1,599円 * 99号 = 158,800円

上記はすべて税込み、送料込みの価格ですが、なかなか高いなと私は思いました。100号そろった状態で、こういうものですって事前に見て触れるなら判断はできるのですが、案外しょぼかったりすると結構きついです。

ですが、幼いころから一度はやってみたかったデアゴスティーニなので、今回は初挑戦ということでハイクオリティに期待して定期購読することとします。

最後に

ということで今回の記事を皮切りに、1号から100号まですべて買っていきたいと思います。

どんなものになるのか、随時更新していきますので、スヌーピーファン、デアゴスティーニファンの方に見ていただければと思います。

デアゴスティーニはシニアの定年退職した方などがメインの客層らしいですが、このスヌーピーは打ち切りにならないことを祈ります。ではこの辺で。

以上

スヌーピー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
目次