今回は『週刊 つくって あつめる スヌーピー&フレンズ』第6号のご紹介です。
発売日
2021年3月2日です。
創刊号だけはデアゴスティーニ恒例の格安価格で、499円となっています。
2号以降の単価は1,599円となっております。
ここまでの累計金額は「7,394円」です。
内容物
今回のパーツは
【リラックスタイム-部屋でのくつろぎタイム】から「テーブルランプ」。
【春/秋のシーン-イースターシーズン/3兄弟】から「床板」。←←New Scene
フィギュアは「パティ」です。

第5号小さい電子基板が登場しました。見る感じテーブルランプの配線と基盤でしょうか。メカっぽい感じも入ってきてワクワクしますが、かなり部品点数としてはコンパクトな回です。
【春/秋のシーン-イースターシーズン/3兄弟】についてはこの6号が初登場ということで序章部分の床板だけ入ってきましたね。色んなSceneを並列につくっていくんですね~。
シーン背景
6号も5号までのシーンの続きのようです。
【リラックスタイム-部屋でのくつろぎタイム】 と 【「ピーナッツ・ギャング」大集合-チャーリーブラウンの野球チーム】になります。
背景については過去の記事を参考にしていただければと思います。

作成難易度
以下の基準で判定します。
難易度 | 基準(作成所要時間) |
---|---|
★ | 易しい(10分以内) |
★★ | 普通(11~15分) |
★★★ | 難しい(16分以上) |
今回の作成所要時間は6分でしたので、
易しい(★)です。
今回は電子基板がついていることから結構難しいのかもって思っていましたが、歴代最も易しい回でした。基板はただコネクタにハーネスを差し込むだけなので全く難しくなかったです。ボタン電池は7号に付属するようなので、今回は点灯式は行えず。。。
今回の作成ポイント
今回は難しいポイントがなかったのが本音ですが、両面テープの貼り付けをピックアップします。
置いているだけだと思ってましたが、両面テープでしっかり固定させるんですね。このようなインテリアを作成することを考えたらまぁそうかと思いました。この作業は自由度が高いので写真通りに配置する必要はないと思いますので、ご自身の好きな配置ができるのが楽しいかなと思います。

私の配置は最後の写真をご確認いただければと思います。
創刊号~6号までの完成形

今回はあんまり大きな進捗はないように見えます。テーブルランプを作ったことが唯一の進捗って感じですが、電池がまだ揃っていないので、味気ない仕上がりになっています。マウンド上にフィギュアが続々と並んでいますので、そろそろかなと期待しつつ、待ち遠しいところです。
7号以降に乞うご期待!!楽しみにしておいて下さい。
では次回は7号でお会いしましょう!!
以上
前号の記事は以下をご参考に。
